PR

ITパスポート 令和6年度 公開問題 問32 解説

ITパスポート 令和6年度 公開問題 問32 について解説します。

問題

問32 労働者派遣における派遣労働者の雇用関係に関する記述のうち、適切なものはどれか。

ア 派遣先との間に雇用関係があり、派遣元との間には存在しない。
イ 派遣元との間に雇用関係があり、派遣先との間には存在しない。
ウ 派遣元と派遣先のいずれの間にも雇用関係が存在する。
エ 派遣元と派遣先のいずれの間にも雇用関係は存在しない。

解説・解答

労働者派遣とは、派遣元(人材派遣会社)が雇用している労働者を、派遣先(実際に働く企業)に送り出して、その指揮命令のもとで働かせる仕組みです。
つまり、
・雇用契約は派遣元と結ぶ
・業務の指揮命令は派遣先が行う
という構造の労働形態です。

上記を踏まえて選択肢を確認します。
ア: これは誤りです。派遣先と派遣労働者の間には雇用関係はありません。雇用契約は派遣元との間で結ばれます。
イ: これは正しいです。派遣労働者は、派遣元と雇用契約を結んでおり、給料の支払いや社会保険なども派遣元から受けます。ただし、日々の業務指示は派遣先から受けます。
ウ: これは誤りです。雇用関係は派遣元と派遣労働者の間にしか存在しません。
エ: これは誤りです。派遣労働者は派遣元との間に雇用関係があります。

以上により、この問題の解答は「イ」になります。