PR

ITパスポート 令和6年度 公開問題(過去問) 問61 解説

ITパスポート 令和6年度 公開問題(過去問) 問61について解説します。

問題

問61 cookieを説明したものはどれか。

ア Webサイトが、Webブラウザを通じて訪問者のPCにデータを書き込んで保存する仕組み又は保存されるデータのこと
イ Webブラウザが、アクセスしたWebページをファイルとしてPCのハードディスクに一時的に保存する仕組み又は保存されるファイルのこと
ウ Webページ上で、Webサイトの紹介などを目的に掲載されている画像のこと
エ ブログの機能の一つで、リンクを張った相手に対してその旨を通知する仕組みのこと

解説・解答

それぞれの選択肢について確認します。

ア Webサイトが、Webブラウザを通じて訪問者のPCにデータを書き込んで保存する仕組み又は保存されるデータのこと
これがcookie(クッキー)を説明したものです。cookieはWebサイトがユーザーのブラウザに一時的にデータを保存する仕組みです。例えば、ログイン状態の保持、ショッピングカートの中身の記憶、アクセス解析などに使われます。保存されるのは「ユーザーID」「セッションID」などの小さなデータです。cookieには下記の種類があります。
・セッションcookie: ブラウザを閉じると消える
・パーシステントcookie: 有効期限まで保存される

イ Webブラウザが、アクセスしたWebページをファイルとしてPCのハードディスクに一時的に保存する仕組み又は保存されるファイルのこと
これはキャッシュ(cache)の説明です。キャッシュは、Webページの表示を速くするために、画像やHTMLファイルなどを一時的に保存する仕組みです。cookieとは目的も保存場所も異なります。

ウ Webページ上で、Webサイトの紹介などを目的に掲載されている画像のこと
これはバナー広告やリンク画像の説明に近いですが、cookieとは無関係です。

エ ブログの機能の一つで、リンクを張った相手に対してその旨を通知する仕組みのこと
これはトラックバックというブログ特有の機能の説明です。cookieとは全く別の技術です。

以上により、この問題の解答は「ア」になります。